くまくまの業務日誌

Markdown記法で徒然に書いてみましょう。

2020-01-01から1年間の記事一覧

PowerShellでパフォーマンスモニターのデータを取得する。

PowerShellでパフォーマンスモニターのデータを取得してみました。 会社の作業で、パフォーマンスモニターの出力結果を色々と取る作業(実は私は見てるだけ)を行っていたのですが、オペレータの人が「急いで実行、急いで実行」と何やら念仏を唱えながらやっ…

OpenCV sample を、Visual Studio community 2019でビルド

本日、もう一つの作業も行いました。 OpenCVは仕事で使っているのですが、使っているのは本当に、imshow()だけ、という「それは使っているうちに入らないのでは?」という状況でしたので、これから本気出して、まじめにサンプルを解析していこうと思い、まず…

Doxygenについて

Doxygenについては、以下の検索をたどってみてください。 Doxygen by Google Doxygen by Bing 本当にこのような高度なレベルのドキュメント生成機能を"GNU General Public Licence"で使わせて頂いていいのかと平身低頭になる強力な解析支援ツールであります…

オブジェクト指向プログラミングの再考

最近ふと、「オブジェクト指向プログラミング」を正しく人に説明できるだろうか、と疑問が湧いてきたのでここらで脳内整理してみようと思った訳であります。 検索結果からみる、「オブジェクト指向」 「オブジェクト指向」を検索してみる。 by Bing 「オブジ…

Git-Flowの考察

Git

会社でGit-Flowやります。 ということで、色々調べてみました。 今までSVNで管理していましたが、trunk一本でしたし、branchもよほどの事がない限り使っていません。そんなチームに天から「GitLabを使え」との指示が急に振ってきました。先鋒として調査と結…

非機能要求グレード の勉強会が会社でありました。

実は私、自分の会社にはほとんど顔を出していません。 ほとんどをお客さまのビルの、とあるフロア(外注専用)で過ごしております。 会社のメールもほとんど月末しか見ないので、こういった会社の有志が行う、セミナーには参加しそびれているのが現状でした。 …

Notion 使ってみました。なかなかいいです。

Evernoteは、Webクリッパーがとても秀逸で、重宝していますが、ヘビーユーザーになると、容量の問題(60MB、ノートの上限は25MB)に割とぶつかるため、ここぞというときのWebクリップ機能に限定して使うようになってきました。 対抗するアプリとしては、OneNot…

ログからキーワードを抽出して、ソートして、同じものを切り捨てる 参

圧倒的な高速処理でPythonが決着を付けてしまいました。 早速PythonでPowerShellとほぼ同じロジックを組んでみました。出力結果はどちらも同じになります。それはWinMergeを使って確認しました。スクリプトもほぼ同じにしました。 しかし、Pythonの方が圧倒…

ログからキーワードを抽出して、ソートして、同じものを切り捨てる 弐

そもそもの問題:桁位置がガタガタ 現在使用してるのは、log4cppでして、設定自体はどこにでもあるようなものでした。 設定ファイルに関しては、本当に「詳しくはWebでっ」というやつでして、他の方が詳しく説明してくれているのでググってみてください。 ち…

ログからキーワードを抽出して、ソートして、同じものを切り捨てる 壱

コマンドプロンプトでは、よくやるコマンドのテンプレート ログファイルに対してよくやることは、たぶん以下の作業 履歴をファイルをまとめて1つに集約 ファイルの中身を出力 ファイルの中身からキーワードを含む行を抽出 抽出した内容をソート ログの場合…

Python3 エンジニア認定基礎試験に合格しました。

会社の方針に従う形となりましたが、Python3 エンジニア認定基礎試験を受験し、合格となりました。後から続く人への一助となればと思い、新タグとなるこのPython3認定試験について感想を述べたいと思います。 どうやったら、合格するか。 今回の作戦は、「0…

C/C++コーディング規約(草案)

コーディング規約 ■前書き 昨今のプログラム開発における記載ルールは、言語特性やIDEのタイピング補完機能などにより、統一した記載ルール(コーディング規約)を明確にすることで、高速で品質の高いプログラム作成が可能となる。OSや言語の違いにより、使…

キャメル記法について

キャメル記法はJava用だとは思うけど。 昨今の、コード補完機能を持つIDEで開発する際は、とても便利な規約となる。 問題なのは、英語が得意でない日本人が、「動詞」だの「形容詞」だのそこまで深く理解していない言語で、キャメルを考えようとするから、お…

コーディングスタイル:波括弧の位置

自分の信念となる「コーディングスタイル」を持っていますか? 信念というよりは、両端を揃えた名刺のような心地よさとでも申しましょうか。 日本人ですから、揃えることは美学であり、哲学でもあります。 カッコの位置 ■ formatted by Eclipse 2020-02 Ecli…

Windowsの型定義情報

WindowsはC/C++言語の標準的な型をほぼ使用していません。 Windows開発でよく使う型の情報は以下のようになっています。 ■8bit typedef char CHAR; typedef char TCHAR, *PTCHAR; typedef char CCHAR; typedef char *PSZ; typedef unsigned char UINT8, *PUI…

ハンガリアン記法について

ハンガリアン記法はオワコンなのか? そんなことはない、現時点でもgithubで検索すると、現在進行中のプロジェクトで、Linux/Windows両対応のソースコードにもまだまだ使用されている。ただ、提唱者の意図していない形になってしまったのは残念ではあるが。 …

ポートフォリオについて

ポートフォリオというのは、株のあれとは違うのか? ■どこで見る? クラウドワークスでよく見る。全く気にしていなかったが、いつかは本腰入れて調べようと思ってた。 「クラウドワークス」に関しては、腕に自信ありの強者が、飯のネタを求めて集う場所。こ…

出力系(Out-*, Write-*)

出力に関する基本事項のピックアップ&スニペット Write-Output 出力はパイプラインに送出可能。 出力結果を変数に格納可能。 意識しなくても、Write-Outputするコマンドレットは多い。 配列は改行されて出力される。コンソールもファイルも。 $message = @(…

Date、Time → Get-Date

日付と時刻に関する基本事項のピックアップ&スニペット MS-DOSバッチからPowerShellに移行するにあたり、一番恩恵を受けるのが「日時の取得と加工」だと思います。 日時の取得 Get-Date Get-Date -DisplayHint Date Get-Date -DisplayHint Time Get-Date -D…

DIR → Get-ChildItem

ファイルとディレクトリに関する基本事項のピックアップ&スニペット エラーの扱い方について 他のプロセスが出力中で、読み込むことができないファイルをスキップする場合は、 " -ErrorAction SilentlyContinue"を付加します。 あるいは、$ErrorActionPrefe…

コマンドプロンプトからWindows PowerShellへ移行準備

cmd.exeのメンテナンスもあまり行われていないということで、本腰入れてPowerShell移行計画を行おうと思います。 cmd.exe(コマンドプロンプト)のヘルプを参照する コマンドプロンプトから C>help と入力して、エンター押下することで、コマンドプロンプトの…